投稿するジャーナルを選ぶコツ

適切なジャーナルを選ぶことは、自身の研究や、研究者としてのキャリアを決定づけると言っても過言ではありません。研究者として箔が付くこともあれば、なかなか読者の目につかずに終わるということもあるのです。それだけ正しい投稿先、ジャーナルを選ぶということは重要になります。

最終更新日:2022年7月21日

Bookshelves filled with journals to choose from

投稿するジャーナルを選ぶコツ

適切なジャーナルを選ぶことは、自身の研究や、研究者としてのキャリアを決定づけると言っても過言ではありません。研究者として箔が付くこともあれば、なかなか読者の目につかずに終わるということもあるのです。それだけ正しい投稿先、ジャーナルを選ぶということは重要になります。

論文として査読つきジャーナルへ投稿し出版をすることが、やはり多くの研究プロジェクトの最終目標でしょう。出版を通して、同じ分野の研究者達に読まれることで、知識を深め合い、同じような研究目的を持つ研究グループとのコミュニケーションを活発にすることができるのです。

査読は時間がかかり骨の折れる過程ではありますが、最終的に論文が出版されれば、研究成果が認められたことになり、キャリアアップ、優秀な学生や経験豊富なスタッフの獲得、今後の研究資金の獲得につながります。しかし、出版プロセスの中で最も重要であるにもかかわらず実は最も理解が進んでいない側面が、投稿論文を採択してくれる可能性の高い適切なジャーナルを選ぶことなのです。

論文を不適切なジャーナルに投稿してしまうことはよくある間違いで、初心者であれ経験豊富な研究者であれこのミスを犯す可能性があります。初めて論文を投稿する場合やより広い研究領域に進出している場合も、その分野のジャーナルに精通していないということがあります。

また、経験のある著者であっても、電子版のみのジャーナルやオープンアクセスといった新しい出版方法が常に出てきているにも関わらず、いつも同じジャーナルで出版したいという気持ちが働いてしまうこともあります。さらに、正確で影響力の大きい良い研究であっても、研究テーマがジャーナルに合っていなければリジェクトされてしまうこともあります。このような失敗は時間とお金の無駄であり、モチベーションも挫かれます。

そこで、自身の研究に最適なジャーナルを選ぶための、留意すべき重要な基準をいくつかご紹介します。

ジャーナル選びにお困りですか?AJEはあなたの論文に合う最良のジャーナル探しをお手伝いします。あなたの論文出版を全面的にサポートします。

1) ジャーナルの目的(aim)と研究領域(scope)は何か?

これらは、大抵の場合ジャーナルのホームページで簡単に見つけることができます。「このジャーナルについて("About the Journal")」や「ジャーナルの目的と研究領域(“Full Aims and Scope”)」 といった項目を参照してください。これらを一読すれば、自身の研究がそのジャーナルに合っているかという重要な点を確認できます。例えばClinical Cancer Researchのウェブサイトでは、「臨床試験につながるような、新薬や分子標的薬の実験室研究・動物実験についての論文を優先する」とされています。

他のジャーナルではより広い基準を設けているものもあり、幅広い読者が興味を持つような研究を募集しているものもあります。例えばThe Plant Cellでは、「専門家だけでなく、すべての植物生物学者に広く興味を持たせるような新しい見識・知見」を 掲載の第一基準としています。

PLOS ONEのようなジャーナルではさらに広い基準を設けており、科学や医学のあらゆる分野からの原著論文を募集しています。またジャーナルによっては、掲載しない研究テーマについて明記しているものもあります。例えばFood Research Internationalは、生産過程において歩留まりを高めるための最適化研究は掲載しないとしています。

2) ジャーナルに自身と同様の論文が掲載されているか?

前項のジャーナルの目的(aim)と研究分野(scope)に沿って論文が投稿できそうなジャーナルをいくつか見繕った後は、論文のタイトルやキーワードで検索をかけて自身の研究と同様の論文が掲載されているか調べてみる必要があります。過去5年間に掲載された3~5本の論文を特定して、それらの論文が自身の論文の質や研究領域と類似しているかどうか確認しましょう。

例えば、50人の患者を対象とした臨床試験について論文を投稿しようとする際に、そのジャーナルが300人以上の臨床試験しか取り上げていなかった場合には、おそらく投稿しても好意的に受け取られることはないでしょう。反対に、自身が取り組んでいる特定の研究分野について過去に掲載された論文がある場合は、その研究テーマはジャーナルの読者が興味を持っている分野であり、論文が査読に進む可能性が高いということになります。

3) ジャーナルの制約事項とは?

ジャーナルの制約から外れた論文を投稿すると、即座にリジェクトされてしまいます。例えば、 British Journal of Surgery, のようなジャーナルなどは、症例報告は掲載していません。そのため、投稿を考えているジャーナルの「著者の方々へ("Information for Authors")」の項目をチェックして、ジャーナルの投稿規定を入念に確認する必要があります。

単語数の制限についての要項も重要です。論文掲載料が高額なものもあるため、その出版費用についても制約事項と見なすことができます。オープンアクセス、一定以上のページ数、カラー図表などにも料金がかかる場合があります。

4) ジャーナルのインパクトファクターとは?

ジャーナルの質の指標としてインパクトファクターがありますが、様々な要因に影響される点や、ジャーナルに掲載されている論文の質に直接結び付くわけではないということから、指標としての妥当性・信頼性については賛否両論があります。それにも関わらず、このインパクトファクターという指標は、ジャーナルの質や評判を決める一般的な方法として使われ続けています。インパクトファクターの最も高いジャーナルに投稿したくなりますが、それよりも自身の研究を客観的に評価し、それがトップジャーナルに本当に相応しいのかどうか見極めることが重要です。そうでなければ、複数のジャーナルに何度も論文を再投稿(および再修正)するのに貴重な時間と労力を費やすことになるでしょう。

おわりに

研究を成功させるための多大な労力の結果、最後の重要なステップは出版に適したジャーナルを選ぶことです。Directory of Open Access Journals の中だけでも9,500以上のジャーナルがあり、最適なジャーナル選びは熟練の研究者であっても気が遠くなるかもしれません。さらにジャーナルの選択を間違えれば、貴重な時間、お金、労力が無駄になってしまいます。

自身の研究がジャーナルの目的と研究領域に合っていること、自身の研究に質や範囲が近い論文があるか確認すること、ジャーナルの制限事項をよく理解すること、そして、インパクトファクターや、ターゲットとしている読者層に届くのかをよく考えて取り組むことで、論文出版までの道のりはスムーズになるでしょう。

著者
タグ
ジャーナルを選ぶ著者の方々へ出版の過程オープンアクセス学術誌要覧(DOAJ)インパクトファクタージャーナル推薦
目次
SNSで共有
FacebookTwitterLinkedInCopy linkEmail
メルマガに登録
AJE Scholarの最新記事やお得なクーポンをいち早く入手するために、メルマガに登録しましょう

プライバシーポリシー

プロの校正者によるサービス

その他の著者向けサービス

フォーマットと書式設定

研究助成金申請書作成サポート

自動化された英文校正ツール


© 2024 Research Square Company. All rights reserved.

言語 -